スケッチ 薔薇

ウォーターフォード/SM
Humanitarian aid NGO Security legislation opposite
人道支援NGOが安保法案反対の団体設立
7月2日 23時27分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150702/k10010136821000.html
海外で人道支援活動を続けている日本のNGOが、現地での活動に影響が出かねないとして、安全保障関連法案に反対するグループを発足させました。
発足した「NGO非戦ネット」は、イラクで医療支援を行う民間団体など、人道支援活動を続ける国内の17のNGOの代表が、安全保障関連法案への反対を呼びかけ、設立しました。
国際的な人権保護に取り組む弁護士の伊藤和子さんは、「日本のNGOは憲法9条を誇りに活動してきた。武力は憎しみの連鎖を生むだけで平和にはつながらないという、私たちが見てきた現実を、社会に発信していくべきだ」と訴えました。(中略)
また、都内のNGOの事務所で働く28歳の女性は、「安全保障関連法案で自衛隊の活動範囲が広がれば、中立的な支援に徹する国だという日本の信頼が崩れ、現地での活動にも影響が出かねない」と懸念を示しました。
(続く)
Yokohama demo

【告知】
戦争法案に反対する横浜デモ!8/2(日)16時JR関内駅近く大通り公園集合、16時半出発!終点桜木町駅☆戦争法案に反対の人なら誰でも来てください。神奈川でも声あげよう!絶対止めよう!
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015070302000243.html
銃持てば巻き込まれる ノーベル賞・赤崎さん、安保法案絶対反対/TOKYO Web
青色発光ダイオード(LED)の実現により昨年のノーベル物理学賞を受賞した赤崎勇・名城大教授(86)が2日、本紙のインタビューに応じ、空襲で九死に一生を得た自身の戦争体験を打ち明けながら、反戦への思いを語った。集団的自衛権の行使容認など、日本が守り続けてきた平和主義の在り方を変容させかねない安全保障関連法案について「絶対に反対です。歯止めが利かなくなる危険があります」と力を込めた。 (今村太郎)

にほんブログ村

にほんブログ村